ユーザーを追加し、権限を与える為に
grant all privileges on DB名.* to ユーザー名@localhost identified by ‘パスワード’;
と入力したら、
correponds to your MariaDB server version for the right syntax to use near ユーザー名の記号がある部分から後
が表示された。(バージョンはver 15.1 Distrib 10.5.10-MariaDB) このバージョンではユーザー名に記号が入っている場合はそのままでは駄目みたい。なので
grant all privileges on DB名.* to “ユーザー名”@localhost identified by ‘パスワード’;
とユーザー名の部分のみダブルクォーテーションで括るとエラーが出ないで設定できた。
カレンダー
-
最近の投稿
カテゴリー
- AlmaLinuxに挑戦
- Baclua(バックアップ)に挑戦
- CentOS 6
- CentOS7に挑戦
- dovecotの設定
- DRBDに挑戦(almalinux9)
- DRBDに挑戦(CentOS7)
- Linux運用時のメモ
- Rails 初心者の犯したエラー
- Ruby on RailsにEclipseを入れる
- Ruby on railsに挑戦(almalinux9)
- Window運用時のメモ
- WordPress関連メモ
- その他
- ヒマラヤ遠征報告書(1972年)
- メールサーバーに挑戦
- 危険メールや手紙、IP
- 太陽電池を使った無停電電源(サーバー用)奮闘記
- 未分類
- 省エネサーバー製作(CentOS 6)