かなり前に作ったWEBサイト(XOOPSの古いバージョンを使用)が古いApache, PHP, Mysql 等を使っているので、新しいWEBに移植している時(PHPはfcgiを使用し、バージョン5.6.40と7.4.19を同居させている)Require env ref_okでエラーが出る。この設定は画像をuploadしているディレクトリーにある、画像ファイルを直打ちで表示させないために設定をしている
<Directory “画像のあるdirectory”>
SetEnvIf Referer “^https://www\.kinryokai\.net” ref_ok
order deny,allow
deny from all
Require env ref_ok 変更前は allow from env=ref_ok
<Directory>
と設定をした。
この時のバージョンは
OS: CentOS 7.9.2009
Apache: 2.4.6
PHP: 5.6.40
これでエラーが出る。Allow from から Requireに変更したのはapacheのバージョンが2.4からRequireになったとWEBに書いてあった。
もしやと思い Require env ref_ok を allow from env=ref_ok に書き換えて、httpdをリロードすると直った!!
どうも、アパッチが2.4でもPHPとの組み合わせでこのようになるのかな!!
カレンダー
-
最近の投稿
カテゴリー
- AlmaLinuxに挑戦
- Baclua(バックアップ)に挑戦
- CentOS 6
- CentOS7に挑戦
- dovecotの設定
- DRBDに挑戦(almalinux9)
- DRBDに挑戦(CentOS7)
- Linux運用時のメモ
- Rails 初心者の犯したエラー
- Ruby on RailsにEclipseを入れる
- Ruby on railsに挑戦(almalinux9)
- Window運用時のメモ
- WordPress関連メモ
- その他
- ヒマラヤ遠征報告書(1972年)
- メールサーバーに挑戦
- 危険メールや手紙、IP
- 太陽電池を使った無停電電源(サーバー用)奮闘記
- 未分類
- 省エネサーバー製作(CentOS 6)