DRBDに挑戦;Pacemaker+Corosync+pcsのインストール:4(CentOS7)

ここからやっとHAクラスターの設定に入ります。私は勉強の為にdrbdを同じメインホストのサブホストにやっていますが、本来なら物理的に違うマシンにやるべきです。
例によって http://centossrv.com/pacemaker.shtml を参考に設定して行きます。
前提条件として2つのサーバーを
ホスト名:smb0 IP:192.168.11.60
ホスト名:smb1 IP:192.168.11.61
仮想IPアドレス 192.168.11.65
とし、先ずはホスト名を /etc/hosts の記入します
# echo 192.168.11.60 smb0 >> /etc/hosts
# echo 192.168.11.61 smb1 >> /etc/hosts
必要なプログラムをインストールとpcsdの起動
# yum -y install pacemaker corosync pcs
# systemctl start pcsd
# systemctl enable pcsd
次にクラスターの作成
# passwd hacluster
パスワード2回聞かれるので、入力
ここまでを smb0,  smb1の両方で行う。ここからはsmb0で
# pcs cluster auth smb0 smb1 -u hacluster
パスワード聞かれるので入力
smb0: Authorized
smb1: Authorized
# pcs cluster setup –name mycluster smb0 smb1 –force
smb0: Stopping Cluster (pacemaker)…
smb1: Stopping Cluster (pacemaker)…
smb0: Successfully destroyed cluster
smb1: Successfully destroyed cluster

Sending ‘pacemaker_remote authkey’ to ‘smb0’, ‘smb1’
smb1: successful distribution of the file ‘pacemaker_remote authkey’
smb0: successful distribution of the file ‘pacemaker_remote authkey’
Sending cluster config files to the nodes…
smb0: Succeeded
smb1: Succeeded

Synchronizing pcsd certificates on nodes smb0, smb1…
smb0: Success
smb1: Success
Restarting pcsd on the nodes in order to reload the certificates…
smb0: Success
smb1: Success
クラスターノードの起動、自動起動設定、ステイタス確認
#
pcs cluster start –all
smb0: Starting Cluster (corosync)…
smb1: Starting Cluster (corosync)…
smb0: Starting Cluster (pacemaker)…
smb1: Starting Cluster (pacemaker)…
# pcs cluster enable –all
smb0: Cluster Enabled
smb1: Cluster Enabled
# pcs status
Cluster name: mycluster

WARNINGS:
No stonith devices and stonith-enabled is not false

Stack: corosync
Current DC: smb1 (version 1.1.21-4.el7-f14e36fd43) – partition with quorum
Last updated: Sat Oct 17 15:14:31 2020
Last change: Sat Oct 17 15:08:48 2020 by hacluster via crmd on smb1

2 nodes configured
0 resources configured

Online: [ smb0 smb1 ]    → smb0, smb1  Onlineを確認

No resources

Daemon Status:
corosync: active/enabled
pacemaker: active/enabled
pcsd: active/enabled

pcs statusをsmb1でも確認する

DRBDのアクセスに使用する仮想IPアドレスの設定(smb1でもやる)
# rpm -ivh –nodeps https://osdn.jp/dl/linux-ha/hb-extras-1.02-1.x86_64.rpm
https://osdn.jp/dl/linux-ha/hb-extras-1.02-1.x86_64.rpm を取得中
準備しています… ################################# [100%]
更新中 / インストール中…
1:hb-extras-1.02-1 ################################# [100%]
ln: シンボリックリンク `/usr/lib64/stonith/plugins/external/stonith-wrapper’ の作成に失敗しました: そのようなファイルやディレクトリはありません
警告: %post(hb-extras-1.02-1.x86_64) スクリプトの実行に失敗しました。終了ステータス 1
終了ステータス が1で終わっていますが大丈夫みたい。
# mkdir /usr/lib/ocf/resource.d/myres
# cp /usr/lib64/heartbeat/hb-extras/VIPcheck /usr/lib/ocf/resource.d/myres/
VIPcheckリソースエージェント起動
# pcs resource create vipcheck_res ocf:myres:VIPcheck target_ip=192.168.11.17 count=1 wait=10 –group smbgroup
stonithを無効化
# pcs property set stonith-enabled=false
2ノード構成のためquorumを無効化
# pcs property set no-quorum-policy=ignore
ここまでをsmb1でも行う。

仮想IPアドレス設定
# pcs resource create VirtualIP IPaddr2 ip=192.168.11.65 cidr_netmask=24 op monitor interval=30s –group smbgroup
Assumed agent name ‘ocf:heartbeat:IPaddr2’ (deduced from ‘IPaddr2’)
リソース確認
# pcs resource show
Resource Group: smbgroup
vipcheck_res (ocf::myres:VIPcheck): Started smb0
VirtualIP (ocf::heartbeat:IPaddr2): Started smb0
仮想IPアドレス通信確認
# ping -c 1 192.168.11.65
PING 192.168.11.65 (192.168.11.65) 56(84) bytes of data.
64 bytes from 192.168.11.65: icmp_seq=1 ttl=64 time=0.062 ms

— 192.168.11.65 ping statistics —
1 packets transmitted, 1 received, 0% packet loss, time 0ms
rtt min/avg/max/mdev = 0.062/0.062/0.062/0.000 ms
これをsmb1でも行う。

フェイルオーバーが正常に働くか確認
smb0で
# halt
smb1で
# pcs status
Cluster name: mycluster
Stack: corosync
Current DC: smb1 (version 1.1.21-4.el7-f14e36fd43) – partition with quorum
Last updated: Sat Oct 17 16:52:51 2020
Last change: Sat Oct 17 16:51:00 2020 by hacluster via crmd on smb1

2 nodes configured
2 resources configured

Online: [ smb1 ]
OFFLINE: [ smb0 ]

Full list of resources:

Resource Group: smbgroup
vipcheck_res (ocf::myres:VIPcheck): Started smb1
VirtualIP (ocf::heartbeat:IPaddr2): Started smb1

Daemon Status:
corosync: active/enabled
pacemaker: active/enabled
pcsd: active/enabled
pink所を確認。この時
Failed Resource Actions:
* vipcheck_res_monitor_0 on smb1 ‘not installed’ (5): call=5, status=Not installed, exitreason=”,
等のエラーがあった場合は、原因を除いてから
# pcs resource cleanup
でエラー表示を消去する
。smb1でping確認すること
smb0を起動する。pcs status をやってもsmb0はonlineになっているがまだsmb1側が動いている。smb0側でsmb1をスタンバイにして、smb0に移るか確認
# pcs cluster standby smb1
# pcs status
Cluster name: mycluster
Stack: corosync
Current DC: smb1 (version 1.1.21-4.el7-f14e36fd43) – partition with quorum
Last updated: Sat Oct 17 17:24:11 2020
Last change: Sat Oct 17 17:24:04 2020 by root via cibadmin on smb0

2 nodes configured
2 resources configured

Node smb1: standby
Online: [ smb0 ]

Full list of resources:

Resource Group: smbgroup
vipcheck_res (ocf::myres:VIPcheck): Started smb0
VirtualIP (ocf::heartbeat:IPaddr2): Started smb0

Daemon Status:
corosync: active/enabled
pacemaker: active/enabled
pcsd: active/enabled
smb1を復帰させる
#
pcs cluster unstandby smb1
smb0, smb1がonlineになっていることを確認。
smb0, smb1の両方で仮想IPアドレスにping が通るか確認

 

フジマル について

1947年生れ、東京電機大学二部電気通信工学科卒、最後はスリランカ航空で営業だったのですが2018年に㈱インパック・ジャパンに再就職。趣味:登山、スキー、車いじり、コンピューター
カテゴリー: DRBDに挑戦(CentOS7) パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください