13:VNCサーバーの設定(xinet経由)

サブホストを設定していくのに、標準ではやりにくいので(カーソルの移動が面倒)VNCサーバーをインストールするが、その前にOSのアップデートをしておく。
ここからはサブホスト側の設定。サブホストにログインし、
# yum -y update
VNCサーバーをインストール
# yum -y install tigervnc-server
VNCをXinet経由で動かしたいので(常時接続を待ち受けるのではなく、リクエストがあった時のみプログラムを走らせる)
# yum -y install xinetd
CentOSはVNCサーバーのポートが決め打ちしてあるがそれを変更する。
# gedit /etc/services

前略
ppsuitemsg      5863/udp                # PlanetPress Suite Messeng
vnc-server      5900/tcp                # VNC Server ← 5900 を 5910位までの好きな番号に、この番号でアクセスすることになる
vnc-server      5900/udp                # VNC Server ← 5900 を 5910位までの好きな番号に、この番号でアクセスすることになる
cm              5910/tcp                # Context Management
後略

vnc-serverで検索するとヒットするのでそのポートを変更するが、UDPも設定しているがこの理由は不明。私の理解ではTCPポートだけでいい筈だが?
xinetd用のVNCの設定。/etc/xinetd.d/vnc-server に

service vnc-server
{
	disable		= no
 	socket_type	= stream
 	wait		= no
 	user		= nobody
 	server		= /usr/bin/Xvnc
 	server_args	= -inetd -query localhost -once -securitytypes=none -geometry 1800x850 -depth 24
 	lon_on_failure	+= USERID
}

と設定し、一様 /usr/bin/Xvnc があるかチェックしておく。なければVNCサーバーがインストールされていない。
次に /etc/gdm/custom.conf に

# GDM configuration storage
[daemon]
	remoteGreeter=/usr/libexec/gdmgreeter
[security]
	AllowRemoteRoot=true
[xdmcp]
	Enable=true
[greeter]
[chooser]
[debug]

xinetdをスタートする
# service xinetd start
# chkconfig xinetd on
ファ イアーウォールの設定。System→Administration→Firewallで開き、左ペインでOther Portsを選び、右ペインで Add をクリック、開いたウィンドウで、VNC用に開けたポート番号 TCP vnc-server を選び、OKをクリック後,
Apply をクリック後、ウィンドウを閉じる。サブホスト側は再起動しておく。

*******************
ここでホスト側にVNCビュアーをインストールするので、ホスト側に移る。

私はyumでインストールできるビュアーより、realvncの方が使いやすいので、http://www.realvnc.com/download/viewer/からか らlinuxのBINARY(32ビット又は64ビット)をダウンロードし、実行フラグを付け、/usr/binにでもvnc-viewer とでもリネームし保存する。これをクリックすると、ウィンドウが開くので、VNC Server: の欄に、サブホストのIP:ポート番号を入力し、connect をクリック。(画像は一部IPアドレスを隠しています)注:port番号は設定しているポート番号の下一桁のみ、5901なら ipアドレス:1 の様に)これでウィンドウが開きログイン画面が出てくる。ウィンドウのサイズは /etc/xinetd.d/vnc-server の -geometry の後で設定が出来る

フジマル について

1947年生れ、東京電機大学二部電気通信工学科卒、最後はスリランカ航空で営業だったのですが2018年に㈱インパック・ジャパンに再就職。趣味:登山、スキー、車いじり、コンピューター
カテゴリー: 省エネサーバー製作(CentOS 6) パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください