www.kinryo.net
電大二部山岳部:錦稜会
コンテンツへスキップ
ホーム
錦稜会へようこそ
ギャラリー
アーカイブ
1972年ヒマラヤ遠征
雪上訓練
西穂から奥穂へ・昭和43年3月
一ノ蔵沢・岩登り
下の廊下(昭和42年・1967年)頃
Meeting
福田さんの墓参り
内蔵さんを偲ぶ会
山中湖2009年
平湯2010年
岩櫃山2011-11
水上温泉2011年
湯河原2011年
湯河原2012年
王ヶ頭-2012新年会
湯河原2013年
山行写真1
宝剣岳 2008年3月
美ヶ原 2009年12月
八ヶ岳-2010年7月
入笠山2010年12月
蓼科山修行-2011年8月
穂高-2011年10月
北横岳-2012年3月
西穂-2012
八ヶ岳東天狗-2012年4月
山行写真2
唐松岳-2012年7月
北横岳-2013
北横岳2013-12月
乗鞍岳2014-07月
北八ヶ岳麦草峠周辺2014-9
安達太良2015年3月
那須・三斗小屋2015-5-17
山行写真3
乗鞍2015年10月
2016北横岳
花
ポピー 2010ー6ー5
桜 2010年4月1日
藤 2010年5月6日
ビデオ
新省エネサーバー
お問い合わせ
安達太良2015年3月
スキー場の駐車場、ここから登り始める
道がトラバースぎみに水平に近くなる所
安達太良山、天気がよすぎて、湿気が多い。PLフィルターを付けてもこれが精一杯
早くも日焼けぎみ
この小屋、沢のど真ん中にあるが、デブリ(雪崩の跡)が全然ない
小屋から少し上がった所
鉄山を望む、手前の岩峰の方が立派に見えるが、その奥が鉄山
稜線より会津磐梯山
温泉のせいで普通の地面の色とは違う
3月だというのに強風のため雪が無い。歩いていると極小さな石が風に飛ばされ顔に当たり痛い
稜線からの鉄山
鉄山山頂より、小屋を見下ろす。夏道が見えるが、その上の湯道の方が道見たい。夏道はその下。わかる方は冬山経験者
鉄山山頂にて
鉄山から安達太良に向かう稜線から、こちらから見るとおっぱいの形には見えない
五葉松平らからスキー場を見下ろす
黄色が今回のルート
Copy
検索:
カレンダー
最近の投稿
メールは必ずここをチェック
突然、トップページが真っ白になった。
大変だー、突然ファイルサーバーにアクセス出来なくなった
カテゴリー
AlmaLinuxに挑戦
Baclua(バックアップ)に挑戦
CentOS 6
CentOS7に挑戦
dovecotの設定
DRBDに挑戦(almalinux9)
DRBDに挑戦(CentOS7)
Linux運用時のメモ
Rails 初心者の犯したエラー
Ruby on railsに挑戦(almalinux9)
Window運用時のメモ
WordPress関連メモ
その他
ヒマラヤ遠征報告書(1972年)
メールサーバーに挑戦
危険メールや手紙、IP
太陽電池を使った無停電電源(サーバー用)奮闘記
未分類
省エネサーバー製作(CentOS 6)
PAGE TOP