カレンダー
-
最近の投稿
カテゴリー
「太陽電池を使った無停電電源(サーバー用)奮闘記」カテゴリーアーカイブ
12:問題点
稼働後約4年になりましたが、問題点も出てきました。 電池の寿命が悪い。私は以前ハイエースのバン(ディーゼル)を改造して乗っていましたが、その時バッテリーを寒冷地仕様の130F1に変更し10年間交換をしていません。10年目 … 続きを読む
カテゴリー: 太陽電池を使った無停電電源(サーバー用)奮闘記
コメントする
10.装置写真・全体回路図(訂正2007/5/6)
全回路図は:AllCircuit クリックして下さい。(お詫び、デジタル電流計入力の+−が入れ替わっておりました。訂正2007/5/6) 全体写真1 高さはキャスターを入れて102cm、横58cm &nbs … 続きを読む
カテゴリー: 太陽電池を使った無停電電源(サーバー用)奮闘記
コメントする
9.電流,電圧表示装置
表示機として下記のものを取り付けました。A.太陽電池充電電流計:これは逆流防止ダイオード(効率の為にショットキーバリア・ダイオード。モジュール側には入っていないとの事です。)を入れた後にアナログの5Aの電流計を各モジュー … 続きを読む
カテゴリー: 太陽電池を使った無停電電源(サーバー用)奮闘記
コメントする
8.過充電保護回路
過充電保護回路は補充電回路と同じ考え方で、OPアンプを使用し、ヒステリシスを持たせ、リレーをカットするように考えました。カットする電圧を28.8Vにし、リレーを再接続する電圧を26.5Vに設定し回路を作ってありますが、こ … 続きを読む
カテゴリー: 太陽電池を使った無停電電源(サーバー用)奮闘記
コメントする
7.SW電源の改造
まず電源の電圧を上げますが、これは簡単で電源に1個だけ付いている半固定VRを右に回していきますが、このとき負荷を付けていないと電圧が出てこない仕様になっています。又あまり電圧をあげると電源の過電圧保護回路が働いて出力をカ … 続きを読む
カテゴリー: 太陽電池を使った無停電電源(サーバー用)奮闘記
コメントする
6.補充電源の設計
長期間天気が悪い時 のために補充電を作ります。補充電開始電圧を21.5Vとし、終了電圧を27.5V 29.1V(2009年9月22日変更。回路図中の補充電源部分、フィードバック抵抗120kΩは100KΩに変更)(太陽電池 … 続きを読む
カテゴリー: 太陽電池を使った無停電電源(サーバー用)奮闘記
コメントする
5.太陽電池は実際どれ位発電するの?(2007/6/23日再追記)
定量的に報告するのはあまり意味が無いと思われますので(実は照度計を持っていない)、感覚で申し訳ありませんが、雨の時はよっぽど明るくない限り、ほぼ充電電流が0A で、曇りでも明るい曇りなら半分くらい充電します。天気がいいと … 続きを読む
カテゴリー: 太陽電池を使った無停電電源(サーバー用)奮闘記
コメントする
11.コンピュータ側電源の製作
24Vから各電圧を作りますが、−5Vは現在のマザーボードではほとんど使用していません。私の手持ちのマザーボードを(5枚ほど)全部調べましたが、全部未使用でしたので、-5vは作らない事にしました。WEBサーバーに使用してい … 続きを読む
カテゴリー: 太陽電池を使った無停電電源(サーバー用)奮闘記
コメントする
4.太陽電池の考察
実際に取り付けると充電しながらの最大電圧は現時点で(稼動後、約1ヶ月で29Vまで出ていました。この時の電流は3Aです)。又、最大電流は今の所、 3.5Aです。(私の場合南向きの屋根が無く、西向きの切妻屋根に取り付けている … 続きを読む
カテゴリー: 太陽電池を使った無停電電源(サーバー用)奮闘記
コメントする