カレンダー
-
最近の投稿
カテゴリー
- AlmaLinuxに挑戦
- Baclua(バックアップ)に挑戦
- CentOS 6
- CentOS7に挑戦
- dovecotの設定
- DRBDに挑戦(almalinux9)
- DRBDに挑戦(CentOS7)
- Linux運用時のメモ
- Rails 初心者の犯したエラー
- Ruby on RailsにEclipseを入れる
- Ruby on railsに挑戦(almalinux9)
- Window運用時のメモ
- WordPress関連メモ
- その他
- ヒマラヤ遠征報告書(1972年)
- メールサーバーに挑戦
- 危険メールや手紙、IP
- 太陽電池を使った無停電電源(サーバー用)奮闘記
- 未分類
- 省エネサーバー製作(CentOS 6)
「危険メールや手紙、IP」カテゴリーアーカイブ
SMBCを騙った危険メール
上の画像を見てもらいたい。左上の方の差出人と宛先に注目すると、同じである。 という事は自分から自分に送っている事になるが、もちろん私は送っていない。 何故このような事をするかと言うと昔は差出人が出鱈目なアドレスになってい … 続きを読む
カテゴリー: 危険メールや手紙、IP
コメントする
またまたAMAZONが語られた危険メール
中国から危険なメールがまた来た!!いつも言っているが、メールは差出人のドメインとクリックする場合に飛ぶURL(場所)を必ず確認する事。 このメールの差出人のドメインは wezrehy.cn で、クリックして飛ぶURLは … 続きを読む
カテゴリー: 危険メールや手紙、IP
コメントする
さらに危険メール
この所、一週間に一個ぐらいの割合で危険なメールが来ている!私が使っているメールサーバーはかなりセキュリティーを強くかけていて、正常なメールも弾かれるくらいの設定です。それでも来る。何回も言っているが、リンクは必ずマウスを … 続きを読む
カテゴリー: 危険メールや手紙、IP
コメントする
SMS(ショートメール)の危険なメール
何度もここで警告しているが、こんな危険なメールが後を絶たない。宅急便や国際貨物の到着案内などがSMSで来ることは無いのでは。少なくとも私は経験がない。このメールが危険な理由は上に表示されている電話番号に国番号があるが(+ … 続きを読む
カテゴリー: 危険メールや手紙、IP
コメントする
また危険なメールがSMS(ショートメール)で来た
これはリンクを絶対にクリックしてはいけない。 まず、duckdns.org というドメインはダイナミックDNSと呼ばれ、固定のIPアドレスを持っていない所(人)がインターネットでコンテンツを出したい場合に使う所。このドメ … 続きを読む
カテゴリー: 危険メールや手紙、IP
コメントする
一週間も経たないのにまたAMAZONが語られる危険メール
いつも言っているが、メールを見るときは 1:差出人を見る事(画像の1)。今回は本文はアマゾンと言っておきながら、差出人はアマゾンでない info@em2302.kt.city。今回はこれですぐわかるが、ここは偽装ができる … 続きを読む
カテゴリー: 危険メールや手紙、IP
コメントする
またまたアマゾンが語られる(狙われてるなー)
コロナの自粛生活の為かまたまたAMAZONが語られている。 この所悪さをする奴のやり方が巧妙になって来ている。1は差出人だが偽造である。なんでこのアドレスが使われたか?実はこのWEBに良くアクセスし、その確認メールがくる … 続きを読む
カテゴリー: 危険メールや手紙、IP
コメントする
また、AMAZONを騙った危険なメールが来た
このメールは一目で危険なメールだと判る。理由は差出人と相手先(受取人)が同じで、自分になっている。こんなメールは送ってない。 何度も言うが、差出人は偽造できる。昔はでたらめなメアドを入れていたが、今ではほとんどのメールサ … 続きを読む
カテゴリー: 危険メールや手紙、IP
コメントする
また、危険なSMSが来た
少し専門的だが。このドメインのddns.netは固定IPがない人がIPが変更してもトレースしてくれて、WEBなどを公開できるサービスだが、ここを悪用しているな!! 絶対にクリックしてはいけない。ちなみに表示されている電話 … 続きを読む
カテゴリー: 危険メールや手紙、IP
コメントする
危険なIPアドレス
今日、メールのログ(/var/log/maillog)をチェックしていたら、ログに 45.125.65.*(実際は二つのIP、書くと避けて送られるので、又このIPは香港に割り当てられいる)から1893回の記録があり、全て … 続きを読む
カテゴリー: 危険メールや手紙、IP
コメントする